- ホーム
- 禅居院・感能のススメ
感能のススメ〜禅居院にて開催
鎌倉の禅寺で『能』の幽玄の世界に遊ぶ
お能の鑑賞のことを「観能」と言います。読んで字のごとく、「お能を観る」ということですが、今回の企画は「観る」だけでは終わりません。代表的な演目『羽衣』の実演と合わせて、出演者による作品の見所の解説、能装束の付け方の披露、謡や仕舞の体験講座、さらには能楽師さんたちとのQ&Aを通して、お能の世界をフルに「体感」し「堪能」して頂こうという企画です。
初心者もベテラン愛好家も大歓迎です。また本堂での参拝・読経に始まり、坐禅体験で締めくくることで、心調えて、より楽しく、味わい深く、「能」の幽玄の境地と「禅」の清々しさを「感」じて頂けるものと思います。
【主催】禅居院
★要事前申込(この企画は事前のお申し込みが必要です)




概要
開催日・内容 |
「感能のススメ」
2023年6月10日(土) 14:30〜18:30 場所:禅居院 【内容】 ①参拝案内・読経焼香(住職) ②能のお話:お能とは?『羽衣』とは? ③能面・能装束について 披露と解説 ④能『羽衣』実演(一部) ⑤お能のワークショップ(体験講座) ⑥Q&A 能楽師さんに直接聞いてみよう! ⑦坐禅指導(住職・椅子坐禅も可) |
---|---|
参加費 |
10,000円(お布施・入山料含む)※食事はありません |
応募方法 |
下記のいずれかの方法でお申し込みください。 ※折り返し自動返信にて、振込のご案内をメールさせていただきます。 そちらをご確認の上、入金締切日までにお振り込みください。 【2】FAXにて ①参加希望日と寺院名 ②参加希望人数 ③代表者〒 ④代表者住所 ⑤代表者名 ⑥ふりがな ⑦代表者年齢 ⑧代表者連絡先TEL ⑨代表者FAX ⑩他の参加希望者の氏名・ふりがな・年齢を明記の上、 FAX : 0467-40-3030 までお送りください。 ※折り返し、振込のご案内をFAXさせていただきます。 【3】往復ハガキにて ①参加希望日と寺院名 ②参加希望人数 ③代表者〒 ④代表者住所 ⑤代表者名 ⑥ふりがな ⑦代表者年齢 ⑧代表者連絡先TEL ⑨代表者FAX ⑩他の参加希望者の氏名・ふりがな・年齢 を明記の上、 下記住所までお送り下さい。 〒248-0014 鎌倉市由比ガ浜2-3-7-301 鎌倉十三仏詣実行委員会事務局 感能のススメ係 ※往復ハガキにてお申込の場合、入金締切日の一週間前にはご投函ください。 ※折り返しお振込のご案内をFAXまたは封書にて返信させていただきます。 |
キャンセル について |
参加費お支払後のキャンセルについては、 |
リーフレット |
※申し込みは締め切らせていただきました。