ホーム 鎌倉十三仏詣りとは 僧侶と巡る鎌倉十三仏 念珠玉巡拝について 御朱印について オリジナルグッズのご案内 札所案内 梅かまくら特別参拝 団体・グループ様向けご案内 団体受付・僧侶と巡る鎌倉十三仏 御朱印手配代行サービス 全国十三佛巡拝紹介 メディア掲載 お問合せ ホーム 札所案内 一番札所 明王院 札所案内 念珠玉について 念珠玉 念珠玉について 御朱印 御真言 なうまくさんまんだ ばざら だん せんだんまかろ しやだ そわたや うんたらた かんまん 鎌倉幕府第四代将軍・藤原頼経の発願によって建立された祈願寺。本堂には創建(一二三五年)当初の不動明王をはじめとする五大明王が祀られている。鎌倉時代から祈願寺として重んじられ、元寇の際には異国降伏祈願が執り行われた。毎月二十八日十三時より、本堂で護摩法要が行われている。 住所十二所32 TEL0467-25-0416 時間9:00〜16:00 拝観料志納(本堂の拝観不可) prev 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 next